AAAI論文 読みLT会 開催(京都大学人工知能研究会 共催)

AAAI論文読みLT会【KaiRA×スクラムサイン共催】論文でAIの最新技術をのぞいてみよう!
場所 
京都大学先端医療機器開発・臨床研究センター
京都府京都市左京区吉田橘町54
日時 2024/8/10 13:30~

タイムテーブル🕰️
| 時間 | 内容 | 
| 13:30-15:30 | 論文紹介LT会(1人あたり発表10分+質疑5分) | 
| 15:30-16:00 | (希望者)参加者交流会 | 
発表予定論文&スピーカー
| 論文タイトル&リンク | キーワード | スピーカー | 
| 未定 | 小島 諒介 (KaiRA顧問/スクラムサイン技術顧問) | |
| SwinRDM: Integrate SwinRNN with Diffusion Model towards High-Resolution and High-Quality Weather Forecasting | 気象予報,拡散モデル,SwinRNN | Matsuda Takumi (KaiRA会長) | 
| A Multi-Modal Contrastive Diffusion Model for Therapeutic Peptide Generation | 医薬品,拡散モデル,対照学習 | moto_san (KaiRA副会長) | 
| GAMC: An Unsupervised Method for Fake News Detection Using Graph Autoencoder with Masking | フェイクニュース検出,GNN,教師なし学習 | miyamoto_masaya | 
| A Neural Stochastic Volatility Model | 株価の変動予測, 確率モデル, 深層学習 | Fratu | 
| Inspecting Prediction Confidence for Detecting Black-Box Backdoor Attacks | バックドア攻撃, セキュリティ, 深層学習 | porttakae | 
| Imitation of Life: A Search Engine for Biologically Inspired Design | Biologically Inspired Design (BID), 自然言語処理, ランキング学習 | 岡本和優 | 
| Generalize for Future: Slow and Fast Trajectory Learning for CTR Prediction | クリック率予測,データドリフト. ベイズ的な理論保証 | TomokazuKitamura (スクラムサイン代表取締役) | 
KaiRAについて
KaiRA(京都大学人工知能研究会)では、機械学習/AIに関する本の輪読会や作業会を毎週実施しています。京都大学の学園祭である11月祭には毎年出展し、会誌の販売やAIデモの体験会を行っており、それに向けた開発プロジェクトを立ち上げています。
株式会社スクラムサインについて
スクラムサインでは、コミュニティで培った豊かな技術と学びの生態系を起点とし、深い機械学習の専門領域の知見、多様な専門人材とのつながり、学びの場づくりを通じて、お客様とともに難しい課題に対してともに悩み考えながら、クライアントにとって意義深いAI機械学習関連システムを共創していくことをミッションとしています。
事業内容:
- AI・機械学習ソフトウェアの受託開発(月額定額)
- 社内技術勉強会コミュニティ構築支援コンサルティング
- 数学と機械学習コミュニティ「Math & Coding」運営
- クリエイターのためのコワーキングスペース DEP. 運営
長期インターンも募集しています。詳しくは下記Webページをご覧ください。
リンク
 connpass
connpass